こんにちは、手帳ライフコーチの高田です。
いつも私の動画をご視聴頂いている方から、こんなご質問を頂きました。
「ところで、高田さんはいつ計画を立ててますか?」
今回は、このご質問にお応えしたいと思います。
目標・計画を立てる3つのタイミングと内容
まず結論からお伝えすると、私の場合、目標や計画を立てるタイミングは3つあります。
1.毎朝 ・・・1日の行動計画
2.週末(の朝) ・・・1週間の行動計画
3.年末年始 ・・・人生全体&1年間の行動計画
それぞれで所要時間は異なりますが、概ねこの通りに分けてます。
各種計画は、愛用の手帳に束ねて管理・使用
毎朝行う、1日の行動計画
私は毎朝4時に起きて、お気に入りのコーヒーメーカーでブラックコーヒーを入れ終えたら、自宅の書斎で愛用の手帳を開き、その日の行動計画を立てることから1日がスタートします。
ちなみに、手帳で使用するのはオリジナルの自作リフィル。
1日の質を最大限に高めることを目的に、独自のデイリーリフィルを作りました。
その記入項目に沿って、淡々とプランニングを行います。
スケジュール(予定)の確認や、タスクの整理は当然行いますが、一番重要視しているのはその日1日のゴール設定。
1日が終わったときに、どんな状態になっていたいのかを明確に定めることで、1日ブレることなく過ごせるようにします。
これが、毎朝のルーティンで、所要時間は概ね15~20分ぐらいです。
自作デイリーリフィルの一部。「今日1日で得たい結果」を定めることで行動をブレさせないようにする
週末に行う、1週間の目標設定と計画
次に私が行っているのが、1週間単位による目標設定と計画立てです。
これは、主に週末(土日いずれか)の早朝に2~3時間使って取り組みます。
具体的な段取りとしては、以下のようなイメージです。
● ビジョン(5ヶ年計画)の確認
● 年間目標・計画の確認
● 3ヶ月計画の確認&軌道修正
● 月間目標(当該月)の確認&軌道修正
● 今週の振り返り&翌週の目標設定
● その他(手帳のリフィル入れ替え・整理等)
こんな感じで取り組むので、概ね2時間ぐらいは要してしまいます。
ただ、この時間のおかげで、日々の自分の行動がブレずに済んでいます。
年末年始に行う、長期目標と計画の策定
最後が、長期目標と計画です。
私は、世の中が寝静まる(お休みモードになる)年末年始の時間をつかって、じっくり取り組みます。
長期的なビジョンの再考や、今年1年間の振り返り、翌年の年間計画、及び3ヶ月(1ー3月)計画などなど・・・
けっこうやることテンコ盛りなので、コタツに入ってお酒を飲みながら夜中までゆっくりTVを観る、なんてことをやっている余裕はないです(汗)
とはいえ、さすがに大晦日ぐらいは家族や友達とゆっくり過ごしたい!
ということもあり、だいたい年末30日までに翌年の目標と計画までは立て終えて、正月三が日を使って、それ以降の細かいプランニングを進める、みたいなのが実際のところです。
年末年始ぐらい、こうやってグダグダしたいものです
計画を立てることが目的ではない
ここまで私のケースをご紹介させて頂きましたが、注意しなければいけないのは、計画完璧主義にならないことです。
あくまで計画を立てる行為そのものは手段です。
計画を緻密に立てることよりも、いざ行動に移してから軌道修正を加えていくことの方が重要度は高いと私は考えています。
したがって、計画を立てることそれ自体にあまり固執し過ぎないように注意しなければなりません。
あくまで成果をもたらすのは「計画」ではなく「行動」です。
とはいえ、日々ノープラン(計画なし)で過ごすことは避けたいですね。
まとめ
ということで、今回は私がいつどうやって目標設定・計画策定を行っているのかについてご紹介させて頂きました。
ご紹介させて頂いたのはあくまで私のやり方なので、これを参考にあなた流の取り組み方を確立して頂ければと思います。
それではまた!