こんにちは、手帳ライフコーチの高田です。
SNSが普及した現代の弊害。それは、2つあります。
1つは「情報過多」。
そしてもう1つが「虚像過多」です。
問題は、後者。
Facebookやインスタを通じて、やたらとリア充をアピールする。
それが本当の姿ならいいのですが、残念なことに、その大半は「見栄」という名の作られた虚像。
そんなことはいざ知らず、それを見て嫉妬する自分がどこかにいる。
「自分だって・・・」
と、インスタ映えするお店を探し、お洒落な食事と一緒に、巧みに編集されたドヤ顔写真をアップ。
そして「いいね!」の数に、四六時中、一喜一憂する・・・
自分の幸福度を他人と比べてない?
ここまでのお話し。
何を言いたいかというと、他人と比べて自分の幸福度を測っていては、いつまで経っても満たされることは無いってこと。
しかも、その比べている他人とは、前述の通り、大半が「虚像」です。
そんなのと、いつまでも張り合いますか?
でもなぜ、知らず知らず他人と張り合ってしまうかといえば、答えはシンプルです。
それは、自分の中に「幸福度」を測る物差しがないから。
その物差しとは、ひと言でいうならば価値観です。
これで他人が気にならなくなった・・・
偉そうに書きましたが、かくいう高田も周囲の人を気にしながら、自分の有り様を自己評価している時期がありました。
「あいつ、昇格したんだ」
「何であいつが、家買えるんだろう」
「転職? 給料上ったのかな・・・」
と、こんな具合です。
ところが、自分の「価値観」を手帳に纏めるようになってからは、少しずつ自分が変わっていきました。
ひと言でいうと、見栄を張らなくなった。
そんな感覚です。
不必要に高価なブランド物を持ったり身に付けたりして見栄を張ることが、何だか自分的にカッコ悪く感じるようになったのも、この頃から。
「オレは松屋の牛飯、380円で幸せ感じれちゃうもんね」
と、不必要に高価なものを求めて食べ歩くことも無くなった。
要するに、それらは自分の目に入ってくる他人の幸せと比べて、自分も負けじと虚勢を張っていただけに過ぎないと気付けたんです。
繰り返しますが、そうなれたのは自分の価値観を定めることで、「自分軸」という名の
幸福度を測る物差しを手に入れたからです。
SNSの中の虚像に振り回されている多くの人に、声を大にしてこの話をしたい!(笑)
思い切ってSNSを断ってみる
1つお勧めなのは、今使っているSNSを思い切って断つことです。
何も、「一切使うのをやめましょう」という訳ではなく、限られた時間だけに収めるルールを決めましょう、ということです。
例えば、高田の場合は原則、トイレで用を足している時しかスマホでSNSを開きません。
(汚い話でゴメンなさい・・・)
きっと最初は、「スキマ時間ってこんなにあったんだね」と、自分がスキマ時間を持て余すことに驚くでしょう。
スマホの中の他人の人生を眺めることに時間を使わず、手帳を開いて、自分の人生を見つめる時間を増やしましょう。
それが今回、お伝えしたかった結論です!
SNSを断って得たもの
高田がSNSを断つようになって、一番得られた効果は「読書時間」が増えたこと。
前述の通り、スキマ時間ってこんなにあったんだねと。
それで・・・
読書といえば、今週末は読書会です。
今月から『7つの習慣』を題材に「読み合わせ勉強会」を開始します。
古典的名著ってどれもそうですが、ホントに分厚いんですよね。
それでいて、ちょっと難しい。
ゆえに、なかなか自分1人では読み進めることはできても腹落ちするほどの理解は困難。
そんな多くの要望をもとに企画された勉強会がこれなんです。
Zoom(オンライン)開催だから、地方の方でも参加できます。
『「7つの習慣」読み合わせ勉強会』は、My手帳倶楽部のメンバー限定ですが、今週末の開催を皮切りに、基本的には毎月実施していく予定です。
それでは、また!